師範挨拶 中村清志昭和40年生まれ1988年3月 極真会館 入門1991年6月 初段取得1994年12月 弐段取得1998年3月 参段取得2007年4月 正伝流空手道中村道場設立2011年8月 JKJO(全日本空手審判機構)フルコンタクト委員会事務局長就任2020年5月 JFKO(公益社団法人全日本フルコンタクト空手道連盟)監事就任2021年10月 IKA国際空手協会 常任理事就任2022年2月 JKC(全日本フルコンタクトカラテコミッション)総務委員会 総務委員長就任極真会館 在籍中は、道場事務局長を勤め、新百合ヶ丘、百合ヶ丘、狛江などで指導をしておりました。現在は、正伝流空手道中村道場にて空手道の指導をさせていただいております。空手道を始めまして、30年が過ぎようとしております。稽古の度に気づくことがあり、空手道の奥深さを感じております。それらの事を 稽古の中で、指導を通してご紹介させていただいております。 道場理念 道場理念空手の理法と武道哲学を学び、自他共栄の精神を実践することを通して、より豊かに生きていくこと。道場訓一、武の道を通じて、豊かに生きること一、武の道を通じて、大欲をもつこと一、身心に常に配慮し、健康であること一、武の道を通じて、常に正直であること一、武の道を通じて、人に愛されること一、武の道を通じて、感謝の心を持つこと一、生涯を通じて、武の真髄を極めること 自戒訓優しきものは強くあれ、強き者は優しくあれ 〒206-0823 東京都稲城市平尾3丁目6番地1号 栗平駅より 徒歩1.5km 17分新百合ヶ丘駅より バスと徒歩で計15分新01 平尾団地行きに乗車し約10分、平尾小学校バス停で下車。バス停より徒歩2分